たまステレポートなのですが、この日はその前に目的がありました。 
第1回レポートで紹介したたまごっちツアーズが再び地元にやって来たので 
複合商業施設の中にある某大型玩具店に足を運んでみました。 
  
たまごツアー。 
おそらく、っちを入れる余地がなかったのでしょう。 
まずはここでたまステを発見、しかも2台並んでの設置。 
  
左の台はカードが1弾混合だったので右の台で軽く遊んでみました。 
土曜の日中というのに誰も遊んでませんでした。(プレイリポートは後程)
  
そしてたまごっちツアーズの開催場所に行ってみると… 
でかたま、今回目当てのロイヤルマーケット、たまワープ用のPC 
…が並んだ台の目の前に、 
店員さんがびっちり貼りつくようにいらっしゃいます。 
これって大人避けですか…近寄れないし…撮影も出来ないし…(涙) 
と思わずがっくりきてしまいました。 
まあ、実際は子供に操作を説明したり、壊したりしないよう見張ってるんでしょう。 
前回の場所は誰もいなかった代わりぐちゃぐちゃに散らかってましたし。 
それにしても大人だけで遊ぶにはあまりにも厳しい状況だったので、退散…(泣) 
でも探していたグッズが購入できたのでよしとしましょう。
  
では、たまステリポートです。 
まず開始時に、あることに気付きました。 
  
まきこののうりょくが前回と違うのです。 
ガッツポイントはオール999から変わっていないのに、 
すぴーど、ぱわーが減り、どきょうが増えているのです。 
体重減らしに簡単なカードあわせゲームばかり遊んでいたから? 
(本体でのカウントは止まっているがかしこポイントが増えていた?) 
前回は変身した当日だったから、あれはめめっちとしてののうりょくで 
実は隠しキャラ特有ののうりょく数値がある? 
とか考えてみたのですが、今のところ謎です。 
前回あまり大きな効果を出したとは思えなかったものの 
だいしんゆうを信じておーえんはろぼっちで挑みました。 
(たまいれだけは、やったっち+大きいケーキでしたが)
  
まずは上記の玩具店で2回プレイして楽々1位になりました。 
  
ひょっとこっちがいますね…しーくれっとキャラは高スペックなので 
上位ランキングには必ずいると言ってもいいぐらいです。
  
玩具店を後にし、同じ敷地内にあるセガの施設に寄ってみると、 
たまステがありました。(セガにはないと思っていたのですが) 
誰もいないし椅子もあってゆったりできるので引き続き遊ぶことに。 
まだ慣れないすいえい、苦手なビーチバレー克服目指します。 
 
  
なんとかアタックが打てるように…
  
しかし前回は必ずこの2競技にあたっていたのですが、 
今回は通常の競技のみで3種目終わることが多かったです。 
というわけでここでも1位になりしかも… 
 
  
まきこ初の8千点台を記録。(2位もまきこ)強気のコメントも納得です。 
カードは17枚中ダブリは1枚。1弾の時は2回目ぐらいから結構ダブっていたので 
かなりうれしいです。交換要員は増強できませんでしたが(汗) 
のうりょくの謎を残しながら次の代へ続く…
  
おまけ 
今回気になったウラたまのキャラ。 
カードが出てきたので試しにパートナーにしてみたぼくさっち 
  
初めて名前を見た時ぼくさつっちに見えてしまったんです… 
漢字にすると撲殺。こんな単語が思いついてしまう自分が恐ろしいです(謎) 
名前のインパクトも去ることながら登場時の声もすごいです。 
ボイスチェンジャーでものすごい低音に加工したような感じ。 
思春期キャラのくせにいわゆるおっさん声でした。
  
次に、!属のわしきっちです。 
 
  
子供うけを確実に狙っていると思われる、 
排泄物系下ネタの究極体と言えるキャラですね。 
カードはまだ持っていないのですが、対戦相手として登場した時の 
インパクトは特別です。う○ちが非常に感情表現豊かなのです。 
排泄物なのに…
  
最後に、のうりょくの謎と言えば?属もそうです。 
彼らには他属性にある潜在能力(生まれつきのガッツポイント)がないのです。 
のうりょく数値がどうなるのか全く謎なのです。 
というわけで8代目で育ててみようかと思います… 
どれもかなり個性がきついものがありますが…(汗)
 |   
 |